
こんにちは!福山市にある放課後等デイサービス「まなびのひろば」です。

前回、前々回と7月28日に行った理科実験について紹介させていただきましたが、今回が最後となります。
最後に体験したのはダンボールの「空気砲」!実際に空気の流れを見ました。原ちゃん先生が、大きな段ボールの横側をドンッと叩くと、白色の輪が現れました✨みんなから「おーー!!」と声が上がりました。この空気砲、体で受け止めると思っているよりも強い衝撃なんです。普段、なかなか感じることのできない空気の流れを体感することができました。
その後は、ペットボトルを使ってミニ空気砲を作り、的当てをして楽しみました。ペットボトルを切ったり、風船をかぶせたりと少し繊細な作業でしたが、各々に合わせたサポートで皆さんしっかり完成させて楽しむことができました。
今回、特に印象的だったのは、他教室のお子さん同士が自然と関わり合っていたことです!一緒に実験を楽しんだり、空気砲のコツを教え合ったりする姿がとても微笑ましく、イベントを通して広がるつながりの温かさを感じました。
身近なのに知らないことがいっぱいの「空気」。楽しみながら学べる素敵な一日になりました。
#####################################################################################
「まなびのひろば」は、学習支援のプログラムを取り入れた療育に特化した放課後等デイサービス・児童発達支援事業所です。
#福山市#学習支援#発達障害#学習障害#放課後等デイ#児童発達支援